旧参道〜しらみ地蔵道〜自然観察路4号〜3号〜ダム
〜長谷橋〜6号〜鉢伏山〜明ケ田尾山〜高山集落〜戸知山〜高山バス停


2011.03.05.土

今日の地図

※注※箕面駅からの時は
ルートが違います


9:35
快晴〜〜♪ベランダから見える空には雲一つ無い♪
今日は歩くぞぉ〜〜♪やあ〜っと春だあ!!

・・と・・言いながら・・出るのが30分も遅れてしまった・・
この30分の遅れが最後に重くのしかかる・・
9:52 家を出てスグ・・げっ★・・腰が痛いっ★(ベルトしてるのに・・)
股関節も痛いっ★腰から膝まで電気が走ってるっ★
・・ま・・いっか・・姿勢に気を付けたらキチンと入るだろう。
(微妙にズレルのだ・・)

あれ〜?雲が多いなあ〜★・・ま・・そのうち晴れるだろう。
10:37 いつもストレッチをする築城予定地は小学校低学年風の男の子達に占拠されていた。ある意味、最強軍団である。
生駒〜金剛を眺めるのを諦め、先へ進む。

人も多いし、自転車組も多い・・横道に入ろうかと思うが、今日はロングコースなのでガマンガマン・・

しらみ地蔵様にご挨拶。こちらは空いている。良かった♪

いつの間にか痛みもなくなってる♪
妙にズレてたのが治ったみたい♪めでたしめでたし♪
10:57


自然観察路4号
ここは勝尾寺への分岐でもある。
普通なら、ここから一旦、勝尾寺へ向け、途中から東海自然歩道へ向かい、そのまま通り越して8号へ下る。その方が鉢伏山に近い。
でも今日はダム周辺を調査するのでビジターセンターへと抜ける。

すでに快晴になったようで陽射しがスゴイ♪命のキラメキっ♪
11:25 東海自然歩道・西の起点に到着。

トイレをすませ、いよいよ宿題の中のひとつを果たしに向かう。

自然観察路3号へ
11:37 3号を離れ、ダムの方へ向かう
11:39 箕面川ダム

ここの石を積み上げた様子が大好き♪
すぐに鉢伏山への表示がある。
山の方へ抜ける道があるのかと思ったが、工事の人がウロウロと運び物をしていた。
しかたなく、ダム沿いに長谷橋へと向かう
11:45 ホウズキ谷橋〜かしの木谷橋〜と渡って・・向こうに道が見えてきたので・・

あれが長谷橋かな〜?
11:48
ピンポ〜ン♪

長谷橋です♪

渡ると・・左へは「これでもか!」ってなくらいのバリケード・・
右にも「通行禁止」って・・でも、こっちは簡単仕様なので、予定通り右へ行く。
ダム沿いの道だ。
11:55 おお〜!ダムの中に飛び出た半島がっ♪
今度、あそこまで行ってみよう!!
11:59 ん〜・・どっちだ?

左だ。

でも〜次は右へ行ってみたい・・♪
12:08
あれ〜?
工事は2月28日までって書いてあったのに〜?
え〜?3月10日まで延長〜?
そ・・そんなあ・・★
12:10 乗り越えて行けないこともないが・・川に降りてやり過ごしてもいいけど・・
そんなコトしてケガでもしたら単なるバカ★ただの笑いものになるので
一週間前と同じく、すこし車道を歩いて回り込む。
12:15
ニャアの避難所。

炭焼き窯の跡
12:27
ここで初めて携帯をつけ時間を見る。
やっぱり〜
さっきから腹時計が「12時過ぎてんぞっ★どうなっとるんやっ★」ってやかましく騒いでおるのだ。

3分ほど行ったところに座りやすそうな岩があったので、そこで腹ごしらえ。
あれ〜?
岩の陰に何か・・
これって・・もしかして・・
この繭?よく似てるけど・・
12:46 まっすぐ行ったら「エキスポ記念の森」

右へとって鉢伏山へ向かう。

ここから所々に雪が残っている
12:56
鉢伏山はひっそりとしていた・・誰もいない・・
ハギマシコという鳥達が地面に降りて食事をしていた。
鳥マニアの人もいないので自由なんだろう。
ニャアが驚かせてしまった・・

さあ・・これからが今日のメイン♪明ケ田尾山へ向かう。

方法は、ふたつ。
そのまま送電線方向・茨木能勢線(高山)へと向かうルート。
こちらは「キケン」と手書きで記されてる。
もうひとつは木立の中へ〜当然、こっちの本ルートへ♪
次回は茨木能勢線の方へまわってみよう♪
さて・・次のページ・・明ケ田尾山へ♪
inserted by FC2 system